うちの がんも

うちの がんも

令和6年8月10日愛猫の「がんも」が息を引き取り、翌日めるものにわでお見送りをしました。

とても可愛い三毛猫の10歳の男の子です。

60匹の多頭崩壊から保護されボランティアさんから「三毛猫の雄は珍しいので信頼できる人にお願いしたい」と連絡をいただき、生後10ヶ月で家族となりました。

とても怖がりで、心を開いてくれた日の事は今でも目に焼き付いています。あれから色々な事があり、たくさんの思い出を与えてくれました。

いつも通りお家でみんなと過ごして、他の3匹の子に「がんもちゃんと行ってくるね、又すぐに帰ってくるから」と挨拶をして、めるものにわへ出発。

ベビーバスケットのお棺には、食べ物、お花、お手紙、大好きだったおもちゃ、私の髪の毛とうちの子3匹の毛、私の靴下を入れて、最後にいつもと変わらない可愛いお顔にキスをして…虹の橋へと。

愛おしい遺骨に声掛けをしながらお骨上げをして、お家に帰りよく居た場所に置いてあげました。他の子たちもがんもちゃんの事は分かっています。

よく鳴いて、よく食べて、よく甘えて、私の体に乗ってきたり、抱っこするとゴロゴロしながら、私の顔におもいっきりスリスリしてたお茶目ながんちゃん。

鳴き声がしない部屋はいつもと違い過ぎて、あまりにも静かで寂しすぎます…。

大好きながんちゃん、がんもちゃん、がんも!逢いたいよ!!
辛すぎて胸が引き裂かれる思い、涙が止まらない。

色々な感情が交差しますが、がんもが心配するといけないので、安心さすように、少しずつ前へ進んで行こうと思っています。

今、がんもは苦しさから解き放たれ軽くなったはず。この子には感謝しかありません。うちの子になってくれて本当にありがとう、幸せでした。

同じ思いをされている方、沢山いらっしゃると思います。とてもお辛いですよね…少しずつ進んで行きましょう。

私達は後悔のないお見送り(セレモニー)ができたので安心しています。

まだまだ気持ちがざわついている状況なので、また落ち着いたらブログに載せたいと思います。

読んでいただきありがとうございました。

広島ペット移動火葬セレモニー
めるも 田口

愛猫がんも

愛猫がんも

我が家の愛猫がんもが 8月10日11時 10さいで突然逝ってしまいました。

具合が悪いと感じて翌日病院へ連れて行くと即緊急入院

糖尿病からの悪化が原因

善くなる見込みもなく 大好きな家 家族の傍でと連れ帰り帰宅と共に息を引き取りました。

後悔しかない 謝る事しか出来ない

当たり前の日々が 壊れた瞬間を感じました。

泣く事しか出来ません。

今も隣でそんな僕を見てるのか?寝ながら聞いてるのか? 亡くなってるとは思えない安らかな顔で寝ています。

大好きなお尻トントンして『起きて良いんで!』と声を何度も何度もかけています。

今にも目を開けて 鳴きそうな感じがします。

少し動いた気がしたり 鳴いた気がしたり

頭と心がバラバラで理解出来ない状態

我が子としては初めての経験になります。

この子達の為に始めためるも

いつかは、、、って思っていましたが

この辛さをしっかり乗り越えて 前に歩める また一緒になれると思えるセレモニー  この子達から託された事をしっかりご家族さまに伝えれるように 少しでも穴を埋めれるように僕も歩もうと思います。

明日はしっかり送ってやろうと踏ん張ります。

めるもスタッフ 貞守

前に向かって歩む(広島ペット移動火葬セレモニーめるも

前に向かって歩む(広島ペット移動火葬セレモニーめるも

有難いことに以前お見送りしたご家族様から、めるもが良かったからと紹介してくださり、ご依頼のご連絡をいただく事も多く、大変感謝しています。

本日も紹介の方で、中区へセレモニーに伺いました。まだ家族に迎えられて数ヶ月の子、まだまだこれから…と思っていたのに、と涙を流してお話ししてくださいました。突然の出来事だったそうです。
心の準備もなく、ご家族様のお気持ちを思うと胸が詰まります。

病気をしていても永く生きる子や、元気でも急に亡くなる子、場合によってはある程度予測出来る場合もあるかもしれませんが、寿命がはっきりいつ迄とは誰にも分かりません。
家族に迎えられず、旅立つ子もいます。

短い期間でも、この子に家族が出来き愛情を注いでもらい、幸せだったことに間違いはないでしょう。

「ありがとう、又逢おうね。」
と声をかけられた言葉は、この子に伝わっています。

そしてこの子が心配しないよう、少しずつ前を向いていきましょう。

広島ペット移動火葬セレモニー
めるも 田口