ペット葬儀とは?

ペット葬儀とは?

ペットの葬儀

ペットが亡くなると言うより家族の一員 我が子と変わらぬ存在を失うと同じく 心に大きな大きな穴を空けてしまいます。

大切な存在であったからこそ 人と変わらぬやり方で送ってあげたいと思われる家族は少なくないと思います。

ここで正しいやり方で送るには?どうすれば良いか悩まれるはずです。

人と同じく葬儀屋さんにお願いするのが良い?ちゃんと火葬し お骨にしてお墓に入れてあげないと供養にならない?などなど沢山考え悩まれる事でしょう。

周りにも沢山の経験者がおられ その方々の意見を聞いたり参考にしたり、、業者のやり方 見送り方もさまざま

一昔はペットが亡くなると庭や山に埋めたりが多かったので選択肢もあまり無くあまり迷う事もなかったと思います。

今では殆どのご家族さまが火葬を選択されています。

火葬するにあたり業者選びも大変で広島市でも市の火葬場(3箇所)もあれば民間の火葬業者も10社以上あり なかなかどれを選べば後悔しないお見送りが出来るのか分かりませんよね?

そこで ポイントを まず家族が集まれる日にちを葬儀日(火葬日)として決めていきます。

この時に安置方法によっては1週間は大丈夫です 焦らずとも集うタイミングで良いのです。

次に固定式の火葬場にするのか?移動火葬車による火葬にするのかを決めていきます。

大きな子(15キロ以上)ならば固定式な施設へ行かれる事をオススメします。(大きな炉の方が安定し綺麗に火葬出来るからなのです。)

それ以外の子であれば固定でも移動でも大丈夫です。

移動を選ばれる場合はご自宅の立地を考慮しないといけません。

公の場所では火葬出来ません、、公園や河川敷 公道などは法律でも違反になります。

大切な子のお見送りで周りや法に触れるやり方はオススメしません。

時間はありますので焦らずゆっくりご家族さまで検討されてください。

また形に拘る必要もなく愛情持ってお見送りすれば それは立派な供養であり お金や形に拘る事はあの子たちも喜ばないはずです。

一度しかないお見送り 決してどんなやり方を選択されても この子との縁が切れるとは思いません。

いつの日かまた家族になれるその日までのしばしの旅立ちであり 必ず再会出来るとめるもでは信じ送らせていただいています。

さよなら👋ではなく、、

『行ってらっしゃい!またね!』で送ってあげましょう。

 

ペット移動火葬セレモニーめるも 貞守

9ECE6675-732F-4D6D-96B0-7C503014E613

ペット 葬儀 広島

ペット 葬儀 広島

ペットブームなり3軒に1軒は何らかしらのペットを飼っているって何かの雑誌の統計に出ていました。ウチでも4匹の可愛い我が子として猫がいます。 それぞれ性格も違い個性ある子達です。

一緒に居る時は その存在は当たり前で居ない事なんか想像すらしたくありません。しかしいつの日か必ず別れはきます。突然だったり闘病で長引いたり様々!人の場合はある程度予測したり準備 心構えが出来ますが この子達となればその瞬間まで希望は捨てたくありません。 焦りパニックの中 何をすべきが葛藤しながらも 業者はどの業者に頼むのか?決まりはあるのか?正しいやり方はあるのか?何が一番この子達の為になるのか?答えはなかなか出ないし出した答えが正確かも分からない!ですから めるもとしましては共に考えて 少しでも前に歩めるようになればと考えます。きっと答えはご家族とその子だけの中にあり 周りから導き出す事ではないと信じます。 決まりなど無く 供養って言葉で簡単に誤魔化しや型に当てはめないようにしてあげてください。いつの日かまた会えますように願いお手伝いさせていただきます。

41A7828E-A21B-41B0-B875-9CB5CDB03587とうふとこんぶ

2DE06BC2-3B76-4518-93E5-19A1FF5DFDBAがんもD29CC537-3780-401D-8757-7E34F5B42977ふぁいん

可愛い我が子達💕

ペット火葬セレモニーとは?形に拘る事?

ペット火葬セレモニーとは?形に拘る事?

皆さんは大切な我が子(小さな家族)が亡くなり 一番良い後悔の無いお見送りをしてあげたいはずです。

ですが、、ご自身も初めての経験で何から始めて良いのか?迷われるはずです。

その時に動物病院から火葬業社を紹介されたりは少なくないと思います。大抵ダンボールの棺の横に業者の名前や電話番号が書いてあります。ダンボール棺を提供する代わりに紹介してもらうシステム、、動物病院も内容も理解せずに紹介してるケースが殆どになります。

次に周りで一度はペット火葬を経験された友人や知り合い等 周りからの意見に流されてしまうパターン

そして 誰にも聞けずネット検索でペット火葬がどう言うものかをそこで初めて知る!

いろいろやり方や値段もバラバラで何がこの子にとって また家族にとって後悔の無いお見送りが出来るのか?

本当に良い業者は形に拘りません 『何々しないと供養出来ません。』

『お経をちゃんとあげてないとダメです。』

『家にいつまでもお骨を置く事は供養にはなりません。』

『お墓に入れないといけません。』

『年に何回か法要してあげてください。』

本当にこれらは大切でしょうか?

形に拘るとなんだか繋がりが薄れてしまうように感じてしまいます。

人の場合で考えていただいたら分かりやすいと思います。

年に一度あるか無いかの墓参り お金を沢山払った方が供養になる感覚 先代の当たり前で自分自身は何故そうするのか?理解出来ていない。霊園やお坊さんリードでその導きを拒否すると供養出来ない!バチが当たる!などなど、、

違うように思います。人は仕方ないにしても、、この子達にはこの流れと同じようにしたくないと考えます。

一番はこの子と家族の繋がりであり その繋がりは我々が生きてる限り続き 最後は我々と一緒に、、、そう考えると業者の当たり前は違うように感じます。

めるもは家族とこの子達の繋がりを優先しご家族に寄り添い考えて一番良いお見送りが出来ればと思います。

分からない事や悩まれたらいつでもご相談ください。

この子達の目線でお応えしたいと思います。

めるも貞守

CE364648-5DD5-4207-9797-C63356496DA6