めるも の移動火葬セレモニーは?

めるも の移動火葬セレモニーは?

めるものセレモニーは?

めるものセレモニーは移動火葬車での火葬になります。

車に火葬炉が搭載されており15キロくらいの子まで火葬出来ます。

セレモニーの流れとして

ご自宅の駐車場や敷地内で日産キャラバンが置ける敷地があればご自宅でのお見送りが可能です。

もしマンションなどで敷地が無い場合は周りで出来そうな場所を探します。

出来れば ご自宅から近い場所でコインパーキングなどあれば大丈夫です。

匂いや煙などは出ませんが掃除機くらいの音はします。

昼間のセレモニーは比較的 周りには気づかれる事は少ないですが 夜のセレモニーの場合は周りへの配慮が必要になります。

特に町の中心部や密集した団地などでは難しい場合もございます。

スタッフにご相談ください。

ベストをつくし後悔の無いお見送りのお手伝いが出来ればと思います。

IMG_3095

image

B0435D2C-345C-4006-8F1A-412382A72782

めるも の想い

めるも の想い

亡くなるって事

その存在が無くなるのでなく

思い出として心に存在する事。

肉体は確かに離れたけど

その魂の存在は我々家族の中には永遠に、、

生きてる時は体は一つだったけど、、魂はいくらでも増えそれぞれの心の成長の手助けをしてくれる。

逢いたい時にいつも傍に居てくれる。

たまに音を出したり何らかのサインを送ってくれる、、

我々がいつの日か向こうの世界に行くまでそっと見守ってくれるはず、、助けてくれるはず、、支えてくれるはず、、

きっと、、今も傍で見ていてくれてる。

そう想います。だからあまり泣き過ぎないでください あの子達も傍に居るのに何も出来ない事を悲しみ 貴方の事が心配で心配で哀しくなります。

だから 思い切り泣いたら 後は、、笑ってあげてください。

いつかまた 逢えますから、、それまで、、、。

虹の橋では、、、

虹の橋では、、、

虹の橋ではどんな種類でも揉める事もなく、争いもなく、皆 仲良く我々 家族を待っています、

生前 病気をしていた子も食べれなかった子も痛みも苦しみもない世界で待ってくれています。

ただ あるとすれば 我々家族の思いと同じく また家族と会いたい、大好きな家族と会いたいだと思います。

いつか また 会えるその日まで、、、頑張りましょう。FullSizeR (023)