めるも の田口です。『ご飯について、、、

めるも の田口です。『ご飯について、、、

昔は猫に[猫まんま]をあげていましたよね(=^x^=)

私も子供の頃、犬や猫に残り物にごはんと味噌汁をかけ与えてました。最近ではペットフードが当たり前で栄養も良く昔に比べ、ペットも長生きします。

人間と同じようにアレルギーを持つ動物も増えているのではないでしょうか?

我が家の3匹の猫はそれぞれ違うフードを与えています。最初は皆同じでしたが、食べた後たまに嘔吐をしたりする子や肥満になる子…。
まず、ぽっちゃりの子には適正体重を維持するフードに変えました。ある日他の子がぽっちゃりの子の残ったフードを食べて嘔吐しΣ(゚д゚lll)その子はそれまでは吐くことがなかったのですが、元のフードを食べても嘔吐を繰り返し、しかし食欲はありトイレにも行かず水をやたら飲む日が続いて、何か悪い病気だったらいけない!と動物病院へ…。
どうやら食物アレルギーで、それ用のフードに変えました。すぐに嘔吐はなくなりませんでしたが、徐々に吐かなくなり、元々アレルギー体質で目ヤニがよく出ていたのですが、出なくなりとても綺麗に☆☆
『今までごめんねぇ?』と謝りながら、大変ですがそれぞれが食べ終わるのを確認して、残ったフードは他の子が食べないよう、すぐに引き上げるようにしました。

皆さんされていると思いますが、言葉が通じないので飼い主がよく観察し、おかしいな?と思ったら、病院へ…。
命を預かる者の責任で当たり前のことですよね。多頭飼育されている方は特に色々な面で、それぞれの子を注意深く気をつけなくてはいけません。

1日でもながく一緒にいられるように、後悔のないように毎日を共に暮らしたいですね。
(=^x^=)U^ェ^U

U^ェ^U(=^ェ^=)U^ェ^(=^ェ^=)U^ェ^U(=^ェ^=)U^ェ^U(=^ェ^=)

めるも では 保護活動を団体や個人でボランティアされている方々を応援しています。使わなくなったペットシートや餌など その他グッズ等ございましたら ご連絡ください。
よろしくお願いします。m(__)m

image

めるも 譲渡会を企画中

めるも 譲渡会を企画中

こんにちは?広島ペット移動火葬セレモニー の貞盛です。みなさまにご報告があります。

来春2017年の3月5日(日)に向け譲渡会を企画しています。

譲渡会を企画するなんて思いもしませんでしたが、、、

少しでも 次へと繋がる命があるならばそのチャンスを一つでも多くしたいと思いました。

また譲渡会と合わせて めるも でお見送りさせていただいた16年度に亡くなった子達の慰霊祭と合わせ企画しております。

古江中央霊園さんに協力していただき 会場は太光寺に隣接するホールを使わせていただきます。

 

かなり 広いホールでして ?いろんな多種を交えてイベントを開きたいと思います。

 

これまでの譲渡会は そこにしか興味の無い方ばかり集まるのが普通でしたが、、、

この機会に興味の無かった方々にも知っていただきたいと思っています。

 

イベントは譲渡会だけでなく ? 雑貨販売や広島を拠点とするアーティストさん達による作品展示や販売、食に関しては ?ホール外にケータリングカーを何台か揃え ?楽しいイベントにしていくつもりです。

 

初めて めるも で行う大きなイベントです。

成功出来るように頑張ります。

 

是非 お越しくださいね。

皆さま お元気にされてますか? めるも 田口です。

皆さま お元気にされてますか? めるも 田口です。

めるもが稼働始めて9カ月になります。

沢山の愛するペット、飼い主様にお会いしました。それぞれに愛情深い思い出があり、
お話しをお伺いさせていただき、私達も心温まり、涙してきました。

その後の飼い主様のご様子がいつも気になります。

寂しい思いをされておられるだろう。
お元気でいらっしゃるのだろうか…。

頂いたお手紙を読み返したり、カルテを遡りその時の様子を思い出したりしてます。

飼い主様の精神面、環境面、経済面、年齢などふまえ、家族で話し合い、変わらぬ愛情と責任のもとに終生飼養できる心構えが再び出てこられた場合は、是非新しく家族を迎え入れていただけたらと思います。

温かい家族を待っている子たちは沢山います。

子犬、子猫ばかりでなく、性格が安定している成犬、成猫たちもいます。

ペットの持つ力とは本当に素晴らしいですよね。どんなに癒され、支えられる事か…。

新たにペットを飼う、飼わないにしても、最後まで家族としてお見送りをした子は、姿はありませんが、共に歩んだ絆は消える事はありません。

飼い主様が少しずつでも前に進んでいただけたらといつも願っています。

image