野良猫、地域猫のチャーちゃん

野良猫、地域猫のチャーちゃん

この子との出会いは約7年前とある町内会からのご相談でTNRの協力をお願いされ 約30匹近く居た野良猫を僕がTNRをした子の1匹になります。

あれだけ沢山居た野良猫もTNRをする事により 今では3匹くらいになりました。

殆どの子は病気や事故により亡くなっていますが、、この子は凄く元気!

TNRをした責任として7年前から毎日 餌はあげています。飢えの無い事こそ この子達の幸せ!

その7年間 触れる事すら許さなかったチャーちゃんが ここ最近触らせてくれるようにかりました。

普通の子は1年もかからずに触らせてくれるのに 7年もかかりました。

心の底から嬉しさで泣きそうになるくらい、、

365日✖️7、、、、継続はなんとやら!!

明日もまたその次の日も この子達が亡くなるその時まで貫こうと思います。

その日が10年20年先である事を祈り願っています。

089ED89F-B803-4D45-B8FB-E8EA6D324E37

岩国でお見送り

岩国でお見送り

岩国市のご家族さまからご依頼頂きました。

ウサギのPちゃん11歲のお見送りです。

ウサギの平均寿命は7~8年と言われていますが、最近食事や生活環境によって10歳を超える子達も増えていると聞きます。

10歲を超えると毛に艶がなくなってきたり、病気にかかりやすくなったりしてきますが、Pちゃんは毛艶も良くフカフカで、少し足が悪かったようですが病気もなく、ご家族の愛情を一身に受け幸せな一生を送れたと思います。

撫でて撫でてとよってきてくれた可愛いPちゃん、おつかれさまでした、
また家族として一緒になれますよう願っています。

CE364648-5DD5-4207-9797-C63356496DA6

野良猫 遭遇

野良猫 遭遇

今日は廿日市でのセレモニー。

おまかせプランの火葬中にふと見ると、野良猫の白黒ハチ猫がいました。痩せてはいないのでどこかでご飯は貰えてるのだろうな〜と思い、歩いて行く姿に癒される。

冷ましの時間になり、しばらくすると今度はキジトラ猫の野良ちゃんがやって来て、この子は小柄で痩せてます。

めるも号にキャットフードを乗せているので少し離れた場所でフード置くと、風に乗った匂いに誘われ近寄りフード発見! 時々周りを警戒しながら美味しそうに食べています。
一粒残らず完食。

最後に食べたのはいつだろう…ちゃんとした物は食べてないのではないかな…

また少し離れた所にフード追加するとそちらに移動して食べ始めました。

かなりお腹空いてたんだな…

私達や飼い猫はご飯も食べれて雨風も凌げますが、野良の子達の事を思うと厳しい現実の中で生きています。

自分のおかれている立場に感謝し、少しでも出来る範囲で手助け出来きたならと思います。

好きで野良になった訳ではない。
あなたの側の野良猫にもそのような思いでみていただけたらと思います。

広島ペット移動火葬セレモニー
めるも  田口美枝

5432E136-286C-43C1-8AA2-24B07BCFB976