多頭飼いの方は多くおられると思います。
何もなければ同じように歳を重ね高齢になり、1匹が亡くなると残された年齢が同じ、近い子もそう遠くないうちにお別れがくるのか…と更に悲しくなります。
私にも4匹猫がいますが、あの時の悲しい思いを4回はしなくてはいけない…。
しかし責任、感謝として最後までこの子達を見送れるよう健康に気をつけたいと思います。
コロナ禍で今新規感染者数も増えています、どうぞ皆様ご自愛ください。
田口
広島ペット移動火葬セレモニー
めるも
大切な家族の旅立ちに 一緒に送ってあげたい品々を飼い主様がご用意されます
お花 いつも遊んでいた玩具 着ていた服 お手紙などありますが
飼い主様と送られる子の個性が見えるのはフードだと思います
好物はもちろん 普段は与えてなかった特別な食べ物 飼い主様の食事中に食べたさそうにしてたけど与えてあげれない食べ物等です
好物もその子によって様々あり たまに「それが好物だったんですか!?」と伺う物もあり 飼い主様も「そうなんでよ 変わってるでしょ?」と言われたりされ 悲しい場ですが少し和ませてもらえます
しかし必ず何かを一緒に送らないといけない決まりはありません
広島市 東広島市 大竹市 岩国市 ペット移動火葬セレモニー めるも
大竹市のご家族様からのご依頼で伺いました
「高齢の母親が飼っている子を送って貰いたい」とのご依頼を関東に住まわれている息子さんからのお電話でした
お伺いすると 近所のご友人様と一緒に迎えて頂きました
大好きなお母さんと 一緒に15年間支え合いながら生活してきた可愛いTくん
一緒の生活が始まった頃 お母さんは務めに出られていたそうで 1人留守番をする事も多かったようで お母さんが仕事から帰られた時の喜び様はとても凄かったと仰られていました
お母さんの支えであり生き甲斐でもあった 大切なTくんの旅立ちをご一緒させて頂き 少しでも前を向いて頂けるよう たくさんお話しさせて頂きました
姿形は変わってしまいましたが Tくんは帰って来ました
今までどうり変わらず声を掛けてあげて下さい
その姿をTくんは虹の橋から優しく見守ってくれています
今回 ご縁を頂いたTくん ご依頼下さった息子さん Tくんの旅立ちをご一緒させて頂けた事を感謝致します
Tくん 虹の橋から大好きなお母さんを見守ってあげて下さい
そして いつかまた家族になれますよう願っています。
大竹市担当 澤田