ご一緒させていただくにあたり

ご一緒させていただくにあたり

ご一緒させて頂くにあたって

めるもでは、これまでたくさんのご家族さまと、大切な我が子のお見送りをご一緒させて頂いております。

縁あってご一緒させて頂くのです、ただご一緒するだけではなく、これから見送られる大切な我が子を家族に迎えた経緯、付けられた名前の由来、どんな子で、どのように家族と過ごしていたか等、送らせて頂く子の事を少しでも教えて頂き知る事によってより、寄り添わせて頂けると思っています。

なかなか言葉を発する事自体辛く、しんどいかとも思いますが、実際にたくさんお話して頂いたご家族さま程、セレモニーの最後に「少し気持ちの整理が付きました」「少し落ち着きました」等の言葉を頂けています、ほんとうに少しでしょうが顔を上げ前を向いて頂けるきっかけにはなったのではないかと思っていますので、少しでも小さなエピソードや思い出話を聞かせて頂ければと思います。

めるもは、ただご一緒し、ただ見送るのではなく、せっかく縁あってめるもにご依頼頂だいたからには、ほんとうに少しでも顔を上げ、前を向いて頂き、これからも見送られた我が子と一緒に歩んで頂けるようにご一緒させて頂いています。

広島ペット移動火葬セレモニーめるも 澤田

CE364648-5DD5-4207-9797-C63356496DA6

ペットロス、ペットメモリアル、エンドオブケアなどに関して

ペットロス、ペットメモリアル、エンドオブケアなどに関して

1. ペットロス:愛するペットの死による喪失感や悲しみを指す言葉です。めるもは、ペットロスのケアや悲嘆のプロセスを支援する場として役立ちたいと思っています。

2. ペットメモリアル:亡くなったペットを記念するための特別な場所やイベントを指す言葉です。めるものセレモニーはペットメモリアルや思い出を作る機会となります。

3. エンドオブライフケア:ペットが最期の時を迎える際に提供される、快適さや尊厳を重視したケアのことを指します。めるもは、エンドオブライフケアで悩まれるご家族さまと共に考えたいと思います。

4. ペットリマンス:ペットとの別れを迎える前に、最後の思い出作りや特別な時間を過ごすことを指します。めるもは、ペットリマンスの方法やアイデアを共に考え少しでも後悔の無いようにしたいと思っています。

5. ペットセレモニーオフィシエント:ペットセレモニーを主催・取り仕切る人や専門家のことを指します。私達はセレモニーの進行を担当し、ご家族さまに寄り添い 感情や思いを共有しサポートいたします。9ECE6675-732F-4D6D-96B0-7C503014E613

命を繋ぐ ご家族さまから託されたプレゼント

命を繋ぐ ご家族さまから託されたプレゼント

先日めるもにご寄付いただいた物資を愛護団体へ持っていきました。

その時、保護猫を見に来られたご家族様がおられました。

選択肢として、保護犬や保護猫を迎えることはとても嬉しく有難いことです!

家族に迎えられる事なく、めるもでお見送りさせていただく事も少なくはないです。

彼らは色々な事情を抱えています。家族としての愛とケアを必要としています。新しい家族の一員として迎えることで、彼らにとっても、ご家族にとってもかけがえのない存在となり、素晴らしい生活を送れるでしょう。

地域の保護ボランティアさん、動物保護施設や動物愛護団体を訪れて、里親になる為の手続きや条件を確認してみてください。

彼らとのご縁が1日でも早く結ばれますように…。

広島ペット移動火葬セレモニー
めるも 田口

IMG_9083