気持ちは一つ ペット移動火葬セレモニーめるも

気持ちは一つ ペット移動火葬セレモニーめるも

ホームページ、リーフレットの他、知人からの紹介でめるもでセレモニーをお願いしたいとのご依頼や問い合わせのお電話をいただきます。
とても有難く思います。

めるもでお見送りされた方からですと、実際にどのようなセレモニーなのか、どの様に感じられたのかが分かりやすいのではないかと思います。

立地、その子の大きさで火葬時間が違ったり、時間帯、天気により場所が限られたりはします。
ですが、ペットちゃんやご家族様に寄り添う気持ちに変わりはありません。

広島市、廿日市市、今では岩国市、大竹市、東広島市などめるもにご縁を繋げていただいたペットちゃんやご家族様に感謝致します。

今日も虹の橋へと渡り、また家族になれますようにめるも号がお供します。

大丈夫、また巡り会えるからね。

めるも 田口美枝

DB9165AA-6F49-4B50-8918-931A461EA7B6

8ABF0756-CDA6-465F-8555-6D69AD832102

家族のいない 犬猫

家族のいない 犬猫

可部と湯来町にある みなしご救援隊犬猫譲渡センター様よりのご依頼で伺いました

まだセンターで保護されてひと月位の猫のMちゃん

飼い主さんの体調不良により 一緒に生活出来なくなったとの事です

飼い主さんとMちゃん お互いに心配していると思いますが 飼い主さんの体調も心配ですし Mちゃんの訃報は知らされないと思います

センターのスタッフさんから たくさんのフードと 澤田から少しのお花を添えて送らせて頂きました

火葬〜収骨は澤田一人で対応させて頂いていますが いつも思うのが どんな出会いをして どんな家庭で どんな生活を送っていたんだろう?

幸せな一生を送れたのかな?

最期が澤田と二人でごめんね

生まれ変わって次の一生は 最期まで大好きな家族と一緒に過ごせますようにと祈りながら送らせて頂いてます

飼い主さんの体調など どうしようもない理由もあると思います

コロナ禍の現在 ペットを家族に迎えるご家庭も増えてると聞きます

これからペットを家族に迎えようと考えられているご家族の皆様 どうかもう一度良く考えてみてく 下さい

流行りや寂しさによる生半可な気持ちで迎えないで下さい

譲渡センターさんや 里親募集している子達もいるという事を知って下さい

寂しい最期を迎える子達を無くしたい!!

そう願うばかりです

めるも 岩国市大竹市東広島市エリア担当 澤田

CE364648-5DD5-4207-9797-C63356496DA6

地域猫のキジ母ちゃん

地域猫のキジ母ちゃん

268F3D3E-A2DE-4D21-A53B-791959ED31E3

めるもを始めて最初に不妊手術をした地域猫のキジ母ちゃん。

その当時何歳か分かりませんが、あれから6年経ち、その間しばらく姿を見せない時期が何回かありました。

「元気にしてるだろうか?」

「よそでごはん貰ってるかな?」

「もしかしたらもう亡くなってしまってるのでは

色々頭の中をかけまくってましたが、最近はうちで他の地域猫達と一緒にごはんを食べて姿を見せてくれてます。

長い付き合いで近くに寄っても急いで逃げる事はないけれど、触ろうとすると、今だに「シャー!」と言うキジ母ちゃん。

かなりお婆ちゃんの姿に変わってますが、春の風を受けながら日向ぼっこをしてる姿に今日も愛おしく、胸がキュンとしてます。

佐伯区海老園は地域猫指定になってますが、地区によって難しい状況があるとは思いますが、広島全体がいつの日か野良猫とは言わず 地域住民と共に共生する地域猫になってくれる事を願ってます。

小さな命を大切にし 誰にでも優しく温かく接する事の出来る世の中 我々の子供達 将来の日本の為にも。

めるも 田口美枝