はじめてみませんか?地域猫活動

はじめてみませんか?地域猫活動

はじめてみませんか?地域猫活動を!

「ふん尿による被害がある」,「ゴミや花壇を荒らされる」などの野良猫によるトラブルには,無責任なエサやりを行わないよう注意したり,野良猫を敷地内へ侵入させないように自衛で忌避対策を行うなど,これまでは野良猫を排除することを前提とした対策が行われてきました。

しかし,排除できなかった猫や隠れたエサやりによりすぐに元の状態に戻ったり,たとえ野良猫をその場から排除できたとしても,エサ場を失った野良猫は餓死するわけではなく,近隣周辺に散らばり,各所のゴミをあさるなど新たなトラブルを発生させることになります。これでは問題が解決したとは言えません。

このような中,この問題を「地域の生活環境問題」としてとらえ,野良猫を排除するのではなく,地域住民が主体となって適切に管理していく「地域猫活動」が,今,注目されています。

地域猫活動とは
地域住民が主体となって,地域にいる野良猫の不妊去勢手術を行い,エサのやり方やふんの始末などに関するルールを定めて,地域で野良猫を適切に管理していくことにより,野良猫によるトラブルを減らすとともに,不幸な野良猫の数も減らして,住みよい地域にしていく活動です。

広島県では,「広島県地域猫活動ガイドライン」をつくって,この「地域猫活動」を推進しています。国もガイドラインをつくるなどして推進しており,全国的に,人と野良猫が共生してくために有効な方法と考えられ取り組まれています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA